bryful's Homepage 2nd
Top
Profile
Software
After Effects
blog
twitter
Entries
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
▲
--------
スポンサー広告
コメント : -
トラックバック : -
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://bryful.blog60.fc2.com/tb.php/246-43337bcc
-
件のトラックバック
[
T
1
] 【CG】:早野海兵氏・富岡聡氏・尾小山良哉氏によるセミナー開催
■早野海兵氏・富岡聡氏・尾小山良哉氏によるセミナー開催 ぬーーーー、行きたいが時...
2010-09-30
白石運送
AE_Remap Exceed プレビュー版その1
今作ってるAE_Reampの新バージョン(Exceed)のプレビュー版その1。
画面表示とデータ管理だけができた。
まぁ、外見だけで中身(機能)が実装されていないので、雰囲気だけのバージョン。
要
.NET Framework3.5のランタイム
◎
AE_RemapExceed_preview1.zip
(実行ファイルとソース)
前のバージョンからの変更点は、
◎開発言語環境を変更
borland delphi7から、Visual Studio 2008 C# Express Editionへ変更。これでWindows7・64Bit対応が楽になったはず。いろいろ考えてExpress Editionを採用。
◎表示部分を0からコーディング
標準コントロールを使わず0から作って挙動を完全に制御するつもり。DelphiのStringGrid(今までのAE_Ramap)にあったもっさりした印象がこれでなくなるはず。
これから実装する機能の予定としては、
◎AE_Remapにあった機能は全部再現
一応上位互換を目指す。セーブデータ形式も互換性をもたせる。
◎ショートカットキーの変更可能
他にも表示色の変更東等のカスタマイズ機能。
◎シート中抜きに対応
フレームの設定に有効無効が設定できて、中抜きが簡単に出来る。
◎印刷
紙のシートへ印刷。結構欲しかった。
◎スクリプトでAfter Effectsと連動
スクリプト対応はまだアイディアないけど
◎png/tga/jpgの簡易プレビュー
主にスキャンされたシートを横に表示させるために。
◎ソースのフリー配布
機能じゃないけど、ソースも同時に配布して僕以外でも改造出来るようにしておきたい。
と考えている。
今年中には、Version1まで持って行きたいなぁ。
▲
2010-09-30
AE_Remap
コメント : -
トラックバック : 1
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://bryful.blog60.fc2.com/tb.php/246-43337bcc
1
件のトラックバック
[
T
1
] 【CG】:早野海兵氏・富岡聡氏・尾小山良哉氏によるセミナー開催
■早野海兵氏・富岡聡氏・尾小山良哉氏によるセミナー開催 ぬーーーー、行きたいが時...
2010-09-30
白石運送
«
ホームに戻る
»
Appendix
プロフィール
Author:bryful
bryfulのblogです。
ブログ内検索
最近の記事
紙飛行機 作成手順メモ その6 ラッカー塗装 そして完成 (11/03)
紙飛行機 作成手順メモ その5 胴体と翼の接着 やすり掛け (11/03)
紙飛行機 作成手順メモ その4 保管用の治具の作成 (11/02)
紙飛行機 作成手順メモ その3 接着 (11/01)
紙飛行機 作成手順メモ その2 切り抜き (11/01)
紙飛行機 作成手順メモ その1 概要 (11/01)
CGIアプリ (11/10)
CGI Webアプリ (11/10)
experia ULに入れたアプリ (10/10)
xperia UL 買った (10/09)
最近のコメント
bry-ful:02/12のツイートまとめ (02/14)
Kuwa:02/12のツイートまとめ (02/14)
:iPhone用Webアプリ (11/04)
catch:OpenOffice (01/13)
Terraon:飲み会 (09/19)
bry-ful:ACアダプタが壊れた! (01/12)
bry-ful:付属ACアダプタはなにかおかしい! (01/12)
最近のトラックバック
まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【04/09のツイートまとめ】 (04/10)
白石運送:【CG】:早野海兵氏・富岡聡氏・尾小山良哉氏によるセミナー開催 (09/30)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。